2017 ハワイ 2017.9.06~13

ハワイのお出迎えは、やはりレイ

到着は9月6日のお昼、この日二回目のお昼ご飯をいただきながら、ハワイ、パロロ観音寺について教わり、また今回の打ち合わせをしました。

空港に到着。モニター?にお出迎えされました。

また、入国手続きの後、外に出ると今回お世話になったパロロ観音寺の松本住職よりレイで歓迎をいただき、ハワイに着いたんだなぁ~とより一層感じました。


ホテルにチェックイン後

スマホを使えるように現地のSIMカードを購入。

しかし、自分のスマホのパスワードを忘れ、SIMカード交換のみでは使えず、新しいスマホ購入することに。しかも日本語のラインは入ってくるが、日本語を打てないというトホホなことになりました。

メインの通りに面していないホテルですが、ビーチ、ハワイアンセンター、アラモアナショッピングセンターなど徒歩圏内で快適です。まぁ日本では歩かない距離ですが。

ホテルの周りを散歩しても、ストレチアやモンスレラが生えていたり、南国の植物も身近に接することができます。


壁下塾長ファミリー&秋山美華さんと合流

今回光風流からの参加は少なかったですが、マックスブログ塾の壁下塾長ファミリーとご一緒、ブライダルのお仕事をされている秋山美華さんと合流し賑やかなハワイでの日々が始まりました。


写真がなく残念ですが、一緒にバーベキュー

アメリカンサイズのめちゃめちゃ大きいお肉を、これまた大きなお月様の下で、焼いてみんなでいただきました! 

パールハーバー・アリゾナ記念館へ

       ↑

分かり難いですが記念館までの船に乗ってます。

ハワイ 真珠湾に戦艦アリゾナがあります。

1941年12月7日、日本による真珠湾攻撃で、日米が本格的に第二次世界大戦へと参戦。アリゾナ記念館は、真珠湾攻撃を記憶する慰霊施設となってます。

朝7時30分から見学ができるので、ホテルを暗い内から出ましたが、記念館前にはもう列が出来ていて驚きました。

先ずビジターセンターのTheaterで映画(真珠湾攻撃などの)を見たのち、海軍のボートで向かいます。

アリゾナ記念館は、沈没した戦艦アリゾナの上に十字架になるように建っています。

日本人にとってはちょっと行き難い所かと思いましたが、日本語のガイドもあり、訪れる方も多いのだと思いました。

この白い建物(アリゾナ記念館)の下に戦艦アリゾナが見えます。


いけばなセミナー ~パロロ観音寺にて~

今回の重大な目的のひとつ、いけばなセミナー in Hawaii 

6日のお昼に、空港でお出迎えいただいた松本恵心住職の『パロロ観音寺』にて、いけばなセミナー開催です。

前日にお花屋さんで購入したお花を抱えて、伺いました。

静かな住宅街のなかに、パロロ観音寺はありました。

到着後、「好きな器を選んで」って住職に連れられてお部屋に行くと、こちらの方はお花を活けることをとても楽しんでいらっしゃるのでしょう、大小様々たくさんの花器が並んでおり、選ぶのに困るくらいでした。

家元先生は立花、私は投入を活けることにし、それぞれ器を手に用意していただいたテーブルにつきました。

受講生は、壁下ファミリーと松本住職のこじんまりとしたセミナーとなりました。

      ↑

  家元先生が、活けられたお花の説明をされています。

  ↑

 私もいけましたよ。

 風邪をひいて、さんざんでしたが、何とか投入を活けることがでしました。

 私が枝をためているとき、「それは私には出来ない!」と少し驚かれることに、私が驚きました。


活けあがったお花は、お供えさせていただきました。

住職より、パロロ観音寺のお話も伺うことができ、有意義な時間でした。

この日の朝は、赤ちゃんのお参り(お宮参りのような)が行われたり、玄関先には中国の仏様?が置かれていたり(中国の方が置いて行ったとか)、お寺の懐の深さを感じました。


Do~le~~~

パイナップルのドールへ

何といってもアメリカサイズです。

アイスとパイナップルをたっぷりいただきました& あまぁい! 

 

まぁ、私たちは満足でしたけど。


頭上に見るHawaiiの花火

金曜の夜、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの打ち上げられる花火は、ワイキキに滞在する旅行者みんなが心待ちにしているイベントです。

5分ほどの短い時間ですが、次々に連発される花火は圧巻! 打ち上げ場所のヒルトン前ビーチで、頭上で開く大輪の花火を見ました。胸に爆発音が響く大迫力です。


旅のおたのしみ

旅の楽しみの一つに、お食事がありますね。

今回は、詳しい方に教えていただいたり、ハワイでお仕事をされている方に、地元の方がよく行かれるお店に連れていっていただきました。

 

ここからは、食事のことが多くなりそうです。




順次アップしてゆきますので、お楽しみいただければ幸いです